トップページ > みそ作り日記
SNSでちょっと話題になった有間川駅に行ってきました。近くにこのようなスポットがあるとは知りませんでした。
「新潟越後のふるさとの上越味噌、みそ漬をお届けします。 上越のお土産にいかがですか。手造り味噌の山本味噌です。」
投稿者: 山本味噌 日時: 2022年6月26日 06:42 | パーマリンク
上越ふるさとかるた「な」は「ならぶ煙突 臨海工業地帯」です。昔は港町、市之町は工業関係で賑わっていましたね。
投稿者: 山本味噌 日時: 2022年6月25日 06:55 | パーマリンク
先月のGW散歩。草に埋もれていますがこちらは直江津道路元票、通称直江津のへそです。かつての道路の起点となった場所です。
投稿者: 山本味噌 日時: 2022年6月24日 06:48 | パーマリンク
高田城址公園の蓮が開花しました。来月にはこの一帯がピンクの蓮でいっぱいになるでしょうね。今日はエルマール店はタマリーブがセールとなります。皆様のご来店をお待ちしております。
投稿者: 山本味噌 日時: 2022年6月23日 06:52 | パーマリンク
エルマール店では明日、直江津プレミアム券協賛セールといたしましてタマリーブを通常821円の処650円にて販売します。おすすめの食べ方はお刺身。赤身のマグロがトロのような味わいになります。お試しください。
投稿者: 山本味噌 日時: 2022年6月22日 06:50 | パーマリンク
先日ご紹介した上越ふるさとかるた「と」。郷津の海水浴場では浜茶屋の準備が行われていました。来月になると賑わいそうですね。
投稿者: 山本味噌 日時: 2022年6月21日 06:54 | パーマリンク
先月のGW散歩。中央2丁目側の荒川橋の真下の岸壁に直江津祇園祭の壁画のオブジェがありました。荒川橋の下の河川敷を通らないと気づきませんね。
投稿者: 山本味噌 日時: 2022年6月20日 06:54 | パーマリンク
上越ふるさとかるた「と」は「遠くから海をもとめて郷津、谷浜」です。札にあるように県外の方々のほうが多く海を訪れているかもしれませんね。
投稿者: 山本味噌 日時: 2022年6月19日 07:29 | パーマリンク
先日所用で上越市役所に行きましたらアイスの自販機がありました。これからの暑い時期は重宝しそうですね。
投稿者: 山本味噌 日時: 2022年6月18日 07:35 | パーマリンク
先月のGW散歩。港町方面に行く際は必ずここに寄ります。
投稿者: 山本味噌 日時: 2022年6月17日 08:11 | パーマリンク