TamaLive
商品のご紹介ページに新たに「TamaLive」(タマリーブ)が加わりました。
TamaLiveとは液状の味噌の「味噌たまり」と地中海の上質なエキストラバージンオリーブを配合した世界初!?のマルチソースです。1本120ml税込720円です。これからタマリーブも紹介していきますのでよろしくお願いします。
「新潟上越のふるさとの越後味噌、みそ漬をお届けします。
商品のご紹介ページに新たに「TamaLive」(タマリーブ)が加わりました。
TamaLiveとは液状の味噌の「味噌たまり」と地中海の上質なエキストラバージンオリーブを配合した世界初!?のマルチソースです。1本120ml税込720円です。これからタマリーブも紹介していきますのでよろしくお願いします。
「新潟上越のふるさとの越後味噌、みそ漬をお届けします。
私が参加してます「上越発酵食品研究会」にて北陸新幹線、上越妙高駅開業に向けて何か新しい発酵食品のお土産品ができなきか?という話の中から、今まで使い道がなかった「味噌たまり」を有効利用できないかと相談したところ、委員の方から日本初のオリーブオイルソムリエで出張料理人の小暮剛シェフを紹介していただき、開発にいたりました。
小暮シェフには3回上越に来ていただき、配合やどのような食材に合うかなど試行錯誤を繰り返しTamaLiveの完成にいたりました。小暮シェフありがとうございました。
「新潟上越のふるさとの越後味噌、みそ漬をお届けします。
タマリーブにつかってます「味噌たまり」とは桶の底にたまる液状の味噌で、3トンの仕込桶から10ℓ前後しかとれない貴重なものです。味は醤油よりしょっぱくなく、少し甘さもあり味噌の風味がただよう液状の味噌です。
「新潟上越のふるさとの越後味噌、みそ漬をお届けします。
昨年タマリーブは上越市が特産品と認定する「メイドイン・上越」の認証を受けました。
「メイドイン・上越」とは上越市内にある中小企業者等が来年3月の北陸新幹線開業に向けて開発・製造した商品及び製造方法、原材料、内容量など新しく改良を加えた商品です。
「メイドイン・上越」の知名度はまだ低いですが、少しづつでも皆さんに知っていただければと思います。
「新潟上越のふるさとの越後味噌、みそ漬をお届けします。
タマリーブは基本的にかけるだけ。ここで簡単レシピ。
「タマリーブの白身魚のカルパッチョ」
1.白身魚のお刺身にタマリーブをかけます。
2.仕上げに白ごま、小ネギをかけて完成です。
白身魚は、ヒラメやスズキ、タイなどの淡泊なお刺身がオススメ。あとタマリーブは白ごまとの相性が良いのでこちらもオススメ。小ネギがなかったら、いろどりにパセリの粉末をかけてもいいかもしれませんね。
「新潟上越のふるさとの越後味噌、みそ漬をお届けします。
タマリーブは以前学校給食にも使っていただきました。ただ名前が「たまりドレッシングサラダ」となっていたのでちょっと残念でした。企業の固有名詞は使えないのでしょうね。
タマリーブはオリーブオイルと味噌たまりのみの無添加ですので、小さいお子さんにもドレッシングとして安心して使うことができます。
「新潟上越のふるさとの越後味噌、みそ漬をお届けします。
そろそろ新蕎麦が出てくる時期ですが、定番の食べ方もいいですがタマリーブを使ってこんな食べ方もいかがですか。
「タマリーブ和えのそばサラダ」
1.そば、シメジ、シイタケをゆでます。
2.ゆでたらそばを冷水で流し、ざるで水を切ります。
3.そばとシメジ、しいたけをタマリーブで和えます。
4.盛り付けて小ネギ、ゴマをちらして完成です。
「新潟上越のふるさとの越後味噌、みそ漬をお届けします。
手造り味噌の山本味噌です。」
私のお気に入りのタマリーブの食べ方をご紹介します。
「トマトのタマリーブ和え」
1.トマトを切ります。
2.切ったトマトにタマリーブをかけゴマ、ネギをちらして完成。
季節外れのトマトですが私はこの食べ方が一番好きです。トマトにコクが出てとっても美味しくなりますよ。
「新潟上越のふるさとの越後味噌、みそ漬をお届けします。
手造り味噌の山本味噌です。」
先日新潟の放送局のNSTさんが3月14日の北陸新幹線開業に向けて上越のお土産の一つとしてメイドイン・上越の「TamaLive」(タマリーブ)の取材に来ました。放送日は2月11日水曜日の18時10分からのNSTスーパーニュースの中で取り上げていただく予定です。お時間の合う方はご覧いただければと思います。
「新潟上越のふるさとの越後味噌、みそ漬をお届けします。
上越のお土産にいかがですか。手造り味噌の山本味噌です。」
先日ホテルハイマートさんに新年会に行ったところ料理の一つにタマリーブが使われているという。それがこの「タマリーブ風味の鶏の唐揚げ」。
食べるとオリーブオイルのしっとりさと味噌たまりの風味が口の中に残り、とても美味しかったです。かける以外にでもいろいろ使えますね。
「新潟上越のふるさとの越後味噌、みそ漬をお届けします。
上越のお土産にいかがですか。手造り味噌の山本味噌です。」
TamaLiveのロゴの横に(C)がつきました。ということはタマリーブは商標登録されました。商標登録を取得にあたり新潟県発明協会さんにいろいろお世話になりました。
「新潟上越のふるさとの越後味噌、みそ漬をお届けします。
上越のお土産にいかがですか。手造り味噌の山本味噌です。」
今日のラジオ文化放送の「大竹まことゴールデンラジオ」ででましたタマリーブの試食はこちらです。
上越野菜のオータムポエムを茹でてタマリーブをかけ、仕上げに鰹節をかけた「オータムポエムのタマリーブ和え」とヒラメのお刺身にタマリーブをかけ、仕上げにゴマ、パセリをかけた「ヒラメのタマリーブカルパッチョ風」です。どちらも上越を代表する食材でお出ししました。喜んでいただけたらと思います。
「新潟上越のふるさとの越後味噌、みそ漬をお届けします。
上越のお土産にいかがですか。手造り味噌の山本味噌です。」
上越妙高駅にあります食堂「七つのおもてなし」さんにタマリーブを使った海鮮サラダがメニューにあります。
ここではビールやお酒も提供されてますのでおつまみにいかがですか。
「新潟上越のふるさとの越後味噌、みそ漬をお届けします。
上越のお土産にいかがですか。手造り味噌の山本味噌です。」
エルマール店には箱に入った贈答用のタマリーブを販売しています。ちょっとした手土産より贈答用にしたい方にはこちらをお勧めします。
「新潟上越のふるさとの越後味噌、みそ漬をお届けします。
上越のお土産にいかがですか。手造り味噌の山本味噌です。」
今カルビーさんでポテトチップス40周年企画で100種類の食材から3つを組み合わせて、次の定番ポテトチップスをつくるオーディション「新フレーバーオーディション」が行われています。そこに新潟県のえこまんさんという方が、上越市特産のタマリーブ(味噌屋が作る味噌ドレッシング)をイメージしてつくっていただきました。
ぜひえこまんさんにはグランプリをとっていただきたいものです!
「新潟上越のふるさとの越後味噌、みそ漬をお届けします。
上越のお土産にいかがですか。手造り味噌の山本味噌です。」
明日直江津学びの交流館で学びの輪プロジェクト「食からみる上越」という講座が開かれ、テーマが「メイドイン・上越認証品について」ということでタマリーブの講演依頼がきました。どのようなきっかけで商品化にしたか、苦労した点など、なれないなか今その資料作りをしています。当日はタマリーブのサンプルをお配りする予定でいます。
「新潟上越のふるさとの越後味噌、みそ漬をお届けします。
上越のお土産にいかがですか。手造り味噌の山本味噌です。」
タマリーブに使ってるオリーブオイルはタマリーブを開発していただいた日本初のオリーブオイルソムリエの小暮シェフお勧めのトルコ産「ラーレリ エキストラバージンオリーブ アーリーハーベスト」です。こちらはとっても美味しいオリーブオイルですので見かけたら買ってみてはいかがですか。
「新潟上越のふるさとの越後味噌、みそ漬をお届けします。
上越のお土産にいかがですか。手造り味噌の山本味噌です。」
エルマールでご紹介していますタマリーブですが、試食をご用意しています。今日、明日は「ニョッキのタマリーブ和え」です。ニョッキとはイタリア伝統食材でジャガイモのパスタです。モチモチとした食感が特徴で、タマリーブとの相性はピッタリです。試食を食べに来てください。
「新潟上越のふるさとの越後味噌、みそ漬をお届けします。
上越のお土産にいかがですか。手造り味噌の山本味噌です。」
タマリーブをプロデュースしてくださいました小暮シェフが上越に講演にきます。
日時は10月31日の土曜日、14時30分から教育プラザにて行われます。なおこちらはチケット制で前売り3,000円、当日3,500円となっています。チケットは山本味噌エルマール店で販売していますのでどうぞご利用ください。なおチケットにはタマリーブの引換券がついていますのでお土産でお持ち帰りいただけます。
「新潟上越のふるさとの越後味噌、みそ漬をお届けします。
上越のお土産にいかがですか。手造り味噌の山本味噌です。」
今日の新潟日報さんの特産特食にタマリーブが記事として紹介されました。よかったらご覧ください。
「新潟上越のふるさとの越後味噌、みそ漬をお届けします。
上越のお土産にいかがですか。手造り味噌の山本味噌です。」
明日ある場所でタマリーブのプレゼンを行う予定でいます。その資料づくりと確認作業を行っています。緊張しますがタマリーブを知っていただくいい機会かなと思ってます。
「新潟上越のふるさとの越後味噌、みそ漬をお届けします。
上越のお土産にいかがですか。手造り味噌の山本味噌です。」